
Yoshimi Azuma Clay works
WORKS

PROFILE
Yoshimi Azuma
PROFILE
東好美
京都生まれ。
京都教育大学美術学科卒業、後渡仏。
MJM graphic designでディスプレイデザインを学ぶ。
京都府陶工高等技術専門校成形科修了。
手のひらに収まる小さな器から、私たちを包み込む空間という器まで。
テーブルウェアからはじまる空間づくりの提案をコンセプトに活動を続けている。
EXHIBITION / RESIDENCY
2008年 スイスLavoratoir Village Nomadoにて滞在制作を行う
2008年「silent shadows」スイスにてグループ展
2009年 京都にて独立、開窯。
2011年 「Origin The Contemporary Craft Fair 2011」イギリス・ロンドンにて出展
2011年 「京都工芸ビエンナーレ 2011」に出展
2015年 フランス・カーンにて滞在制作を行う
2015年 「Where are the temples」Abbaye aux Dames a Cane フランス・カー ンにてグループ展
2019年 「碗わんone」橋本関雪記念館にてグループ展
2022年アイスランド・スカガストロンド NES Artist Residencyにて滞在制作を行う
年数回、京都・大阪・東京など各地で個展を行う。

NEWS

NEWS
昨夏、アイスランドでの滞在制作から始まった新しい"石"のシリーズ。これまでの土の柔らかなカタチとは全く対極にある様に見えます。現在、恵文社一乗寺店で開催中の展覧会では、これまでの定番の器と石のシリーズを一緒にお楽しみ頂けます。是非、ご高覧下さい。

以上のshopにて、作品をお取り扱い頂いております。是非、お手に取ってご覧ください。

CLASS

陶芸教室
月2回、継続して土に触れ、基礎的な技法から順に様々な技法学んでいきます。習得した技法を使い基本的にはご自分の作りたいカタチの器を作って頂きます。最初から最後まで自分の作品を作り上げる喜びを味わって頂けるクラスです。
⚪︎毎月第2,4水曜・土曜日 10:00〜12:00
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

月イチ "季節を愉しむ器"ワークショップ
一度陶芸をやってみたい!という方に。毎月、季節に合わせたテーマでワークショップを開催します。
日時など詳細については、newsにて告知しています。是非お気軽にお問い合わせください。

小さいこどもの陶芸ワークショップ
陶芸はどんな年齢の人でもカタチを作ることができるのが魅力です。無心になって土に触れ、カタチがどんどん変化する体験を小さいこどもたちに味わって欲しいと思います。難しい細かな作業やカタチにとらわれず、4歳くらいの小さなお子さまから楽しめるワークショップを不定期で開催しています。
開催日時はnewsにて告知します。
